WMAJでは、Wilderness Medical Associates International(WMAI)の2022 年度インストラクター研修生を募集します。
この研修生募集では、積極的にコースインストラクションに関わることのできる有能な人材を発掘し、最終的にはリードインストラクターとしてWMA コースを教えられる方の育成を目的としています。
コースの開催実績は年々増加しており、インストラクターの育成は、WMAJにとって喫緊の課題となっています。
WMAIインストラクターへの道は決して簡単な道ではありませんし、長い時間を必要とします。それらを前提として、それでも私達と一緒に、WMAのカリキュラムを日本に広めたい、という熱い想いを持っている方を求めています。
最大3名
1. 以下に示す「WMAI インストラクターに求められる3 つの柱」が備わっていること、またはその基礎を備え持つことが必要になります。
1) ウィルダネス状況下での活動経験;例)アウトドアへの深い知識や経験など
2) 医療従事者としての資格と実務経験(非医療従事者は要相談)
3) 教育者としての資質と経験(複雑な物事を分かりやすく伝える力がある人)
出願時点で上記経験が不足している場合はOJT 期間に実務経験を増やす具体的なビジョンと
方法を示すこと。
非医療従事者に関して;ウィルダネス状況下での救護経験が豊富であるとWMAJ が判断する場合には、②の条件を満たすものとします。
2. WMA International 資格(WFR 以上)を保持していること
※ 出願時点でWFR 資格をお持ちでない場合、もしくはWFR 資格が失効している場合には
OJT 期間内に取り直す必要があります。
1. 申込受付期間;2022 年8 月1日(月)~8月31 日(水)
2. 結果通知:提出された書類をもとに一次審査を行い、結果は9 月30 日までに通知
3. 二次審査;2022年10月18日15:00~17:00 静岡県御殿場市
or
2022年10月28日10:00~12:00 北海道虻田郡倶知安町
4. 合否は2022月11月3日までに本人に通知
●2023 年1 月~2023 年10 月末までに国内で開催されるコースでOJTを積み、更なる適性が評価されます(最低でも6 回以上)。
(OJTはハイブリッドWAFAで行います。やむを得ずハイブリッドWFA の場合は2 コースで1 回としてカウント。)
●OJT 期間中に行われる2 段階の見極め※で適性が認められない場合には研修生登録が抹消されます。
※見極め;OJT 2 回目にカリキュラム内容に関するテストを行い、1 段階目の見極めをします。OJT 5 回目にて、インストラクター視点を理解できているか等、口頭テストと面接を行い、2 段階目の見極めをします。
●見極めを通過しWMAJ からの推薦を得られた者は、その後も研修生としてOJT を継続します。
●その後、2023年11 月にOJT の集大成として、6 日間のインストラクタートレーニングコース(IT コース)へ参加します。IT コース最終面接に合格した場合は、公式なWMAI アシスタントインストラクターとして登録されます。(インストラクタートレーニングコースへの参加経費は自己負担)
1. OJT2 回目まで;無給・補助(交通費・宿泊費、食費など)なし
2. OJT3 回目~5 回目;食事・宿泊・傷害保険料はWMAJ 負担
3. 見極め合格後(OJT 6 回目以降);補助として5,000 円を支給。OJT を継続しトレーニングコース参加の準備を行う。(OJT に伴う交通費、食費、宿泊費はWMAJ が負担)
1. OJT2 回目まで;無給・補助(交通費・宿泊費、食費など)なし
2. OJT3 回目~5 回目;食費費・宿泊・傷害保険料はWMAJ 負担
3. 見極め合格後(OJT 6 回目以降);補助として5,000 円/日を支給。OJT を継続しインストラクタートレーニングコース参加の準備を行う。(OJT に伴う交通費、食費、宿泊費はWMAJ 負担)
以下の1~5をE-mailにて送信してください。(Word・Exel・PDFのいずれかの形式)
申込受付期間 2022 年8 月1 日~8 月31 日
1.自身の熱い想いを収めたビデオメッセージ(2分以内・本人の顔が映っていること・mp4形式 )
2. 履歴書または経歴書(書式自由・A4用紙1~2枚程度)
3. 以下をまとめた書類;自由形式、字数制限なし
①「3 つの柱」のログ:
・ウィルダネス状況下での経験について
・医療経験/救護経験について;施設、期間、内容など
・教育経験について;対象者、期間、内容など
②WMA コース受講履歴;資格名、取得日、インストラクター名
③現在の仕事、所属先での業務内容
④OJT 期間中にどの程度のペースでコースへ関わることができるか。
(※1 年間のOJT 期間に、最低でも6 回以上の参加が必要になります。)
4. WMAJへのメッセージ(800 字程度・テーマ自由)
5. 各種関連資格のコピー
※ WMAJが取得したデータは個人情報管理に留意し、選考のみに使用します。
送信先
a.yoshizawa@wildmed.jp
件名「インストラクター研修生応募」+【氏名】
エントリー送付先
E-mail a.yoshizawa@wildmed.jp
件名「インストラクター研修生応募」+【氏名】
※ ご不明な点は
担当の吉沢充世(よしざわあつよ)までお問い合わせください;
E-mail;a.yoshizawa@wildmed.jp