コース WFRプロフェッショナル・ハイブリッドコース
※ご参加には有効期限内のWAFAアドバンス資格が必要です
主催 一般社団法人ウィルダネスメディカルアソシエイツジャパン(WMAJ)
共催 NPO法人 森のこだま
日程
【オンライン-ラーニング】 2022年11月5日(土)~ 11月15日(月)
+ (WAFA の復習 14 時間程度。進め方は任意)
【スタディーガイド】 WFR 項目も含めた予習
【実技セッション】 2022年11月16日(火)~18日(木)(合計 22 時間)
11/16 10:00-12:00 / 13:00-18:00
11/17 9:00-12:00 / 13:00-18:00
11/18 9:00-12:00 / 13:00-17:00
※講習時間は変動する場合があります
会場 ランプの宿 森つべつ / ノンノの森ネイチャーセンター
会場住所 北海道網走郡津別町字上里738 / 703-4
受講費用 66,000円(税込み:通学)
※宿泊が必要な際は別途 11,000円(2泊6食つき)を現地清算いただきます
※宿泊食費はWFR特別提供価格です。
※実技は通い型の講習です。宿泊が必要な方は備考欄に宿泊希望の有無を記載ください。
募集定員 12名
リフレッシュ受講の有無 申し込み状況により
締め切り 2021年10月27日(日) 17:00
アクセス 自家用車でのアクセス可 / 公共交通機関でのアクセス 不可
女満別空港からR39・R240経由で約50km。
JR石北本線・北見駅から道道27号・588号経由で約50km。
※会場・宿までは鉄道・バスなどの公共交通機関がありません。
レンタカーなどをご利用ください。
※女満別空港・美幌駅へのWFRコース参加者専用送迎車をご用意します。
送迎の日時など詳細はお問合せください。
持ち物等
【 講義・実技に必要なもの 】
・ 室内履き
・ デイバッグ(屋外実習の際に、各自の持ち物を携帯できる程度)
・ 防寒着、雨具、着替え、タオル等(多めにご用意ください)
※救助の練習だけでなく、傷病者役として演技をしていただきます。その為、衣服は汚れる、濡れる、破ける覚悟でご用意を。
・腕時計(秒が測定できるもの、もしくは秒針があるもの)
・ ヘッドライト
・ 昼食、 飲物、携行食など
・ 教材(主催者から事前配布している場合)、筆記用具、メモできるものなど
・ キャンプ用のマット(銀マットなど。あれば)
・ その他、野外活動時に必要だと思われるもの(ガイドなどであれば、ガイド時の通常装備一式をお持ちいただくことをお勧めします)
・ご宿泊の際、お部屋は男女別・1~3名/室となります。(同グループの場合は同室となります)
・洗面所・トイレ・浴室など共有スペースは、譲り合ってご使用ください。
・会場施設には、徒歩圏内にコンビニエンスストアはございません。あらかじめご用意いただきますようお願い致します。
・携帯電話等の電波接続状況は「ドコモ」「ソフトバンク」「au」が利用可能です。
研修室に関して
・感染対策について;インストラクターからの説明に従い、各自が感染予防を意識してください。
・ 貴重品は各自で管理して下さい。
キャンセルに関して
【 お客様の自己都合でお申し込みキャンセルをする場合 】
教材を配布済みの場合には、その教材代金をご負担いただきます。(次回申す込み時にはその教材代金分をひいた料金で受講が可能です)
取り消しには開催日前日から起算して31日前よりキャンセル料がかかります。
詳しくはお申し込み手続き画面に表示される約款をご確認ください。
【 不可抗力でコース開催が中止になる場合 】
教材を配布済みの場合には、その教材代金をご負担いただきます。(次回申込み時にはその教材代金分をひいた料金で受講が可能です)
最小催行人数に満たない等の理由でコースがキャンセルとなる場合には、1か月前を目安にその旨をご連絡いたします。返金の振込手数料は主催者側負担でお振込みいただいた全額を、早急に払い戻しさせて頂きます。
医療従事者レベルの教科書が付属します